女房が働く保育園で七夕飾りにするササが欲しいとの事で、 ついでにそうめん流しがしたいので、太めの竹も要るとか。 明日は台風最接近の予報なので、今日のうちにとっておこう。 近くの山で竹取り。 ところで「アカショウビン」という鳥をご存知だろうか。 カワセミみたいな赤い鳥。 姿は見えないが、鳴いている。 なかなか活字では表しにくいが「キロロロロロロー」か「ピピピピピピピー」か、 始めが音程高く大きく、鳴…
- カテゴリー別アーカイブ 山の便り
-
-
ツバメ報2018、子ツバメの寝床。
第一車庫のツバメ。 6月4日に巣立ちした5羽の子ツバメは毎晩帰って来て、子育て中に親がとまっていた止まり木を占領し5羽が並んで寝床にしていた。 親はすでに初めの巣のちょっと横に新たな巣をつくって次の卵を産んでいる。 子ツバメは昨晩初めて外泊。よその子ツバメと集団行動かも。 13日間生まれた巣場所で寝たことになる。 今年は第二車庫にはツバメはいない。 もともと最初に来たツバメが占有する、うしんだや(…
-
モリアオガエル過去最多?
梅雨入りしてから前線が南下していたので ずっと良い天気が続き、程よい気温と湿度で例年の春よりもよほど春らしい感じだったがついに梅雨本番だ。災害にならぬよう祈るばかり。 そんな不思議な季節感、モリアオガエルも早いのは4月から産卵。長い期間かけていまだにはっきりしたピークはないが、ずっと産卵期間が続いている。 我が家の周辺のモリアオガエルの産卵場所の元となる棚田の上の堤に覆いかぶさる木々には数えきれな…
-
ツバメ報2018 巣立ち!
田植えも済んで、お茶摘みも済んで、 ツツジの刈込と草刈りに追われる今日この頃。 今年のツバメ、今日巣立ちした!一安心だ。 ここ3年は3か所で営巣していたが、今年は今のところ2か所。 そのうちの1か所が今日の巣立ち。 ここは昨年、2回とも何かに(おそらくヘビ)とられて、育たなかった場所。 なのに、去年の巣でまたもや頑張る。 なので今年はある工夫をして、様子をみていたが、ついにとられることなく巣立ちで…
-
夏も近づく。お茶の収穫!
昨日今日と、てんきが良くて、 暑い! 今日は特に暑い。 自家用ではあるけど、毎年の事、お茶の収穫。 昨日は取り込んで、ごみを選別したり。 今日はかまどでいる。 むしろで揉む。 天日で干す。 一連の作業で、十むしろ。 さっそく新茶を入れて飲んだが、まあ自家用の味。普通かね。
-
田植えだ!
今年の田植えも結局5月中旬となってしまった。 天候やら、他の仕事の都合やらで1週間ばかり遅れ気味。 苗も伸びたねえ~。 自慢ではないけど我が家の田植え機は歩行式。 小さな棚田にはうってつけだけど、なかなかしんどい。 家の裏の棚田のヘリのツツジに今年初のモリアオガエルの卵一つ。 またうるさくなるなあ。 明日、沖の広い田んぼ、あと半分。 頑張ろう!
-
山菜「うど」
ゼンマイ、ワラビの収穫時期も終わり、 今度はお茶の新芽が出てくる。 その前に忘れてならないのが「うど」 毎年の楽しみ。 秋に枯れたうどの株の上に、刈れ草を程よく被せておくと、 根元の白いうどがとれる。 昨日、数本収穫させてもらった。 これまた生えたばかりのシソの葉を少し散らせて、酢味噌和えでいただいた。 幸せじゃあ~。 ☆子どものころは、嫌いだったのにね。
-
ゼンマイ採り、早いの?遅いの?
4月前半雪がちらつく寒さとなり、桜もびっくり。 このところ気温もぐんぐん上がり今度こそホントの春? と思ったら今度は気温が30℃近くになりそうだとか。 人間もしんどいが、他のものも時期を計りかねているようで、、。 今週はゼンマイ取りに励む。 急斜面を登り下り、登り下り。 平年も早く出る株、遅く出る株、差があるけれど今年のそれはすごい。 既に夏のように葉を広げたのもあれば、まだ出てこないのも。 せっ…
-
地元、渓村八幡宮の祈年祭
2018年4月16日 地元、渓村八幡宮の恒例の春のお祭り、祈年祭。 昨年から氏子総代の役と楽師の役を両方やるので準備も大忙し! 本殿の祭事終了後は、外の慰霊殿で慰霊祭を行う。 今日は天気は良かったものの、風もあって寒い! 手がかじかむ。 最近の気温変化はこたえますな。 ☆ 直会(なおらい)でのお神酒がおいしかった!
-
いい朝、いい音!
一昨日、日曜の教室の日の朝、 私にしては早起きして田んぼの(置いとけないことがあって)仕事を、薄暗いうちから2時間ばかりやった。 機械は使わない作業なので、朝の音の様子がよくわかる。 小鳥はすでにエンジン全開で各種さえずり。 そんな中、ヤマドリのドラミングの音。排気量の大きい自動二輪車のような低い音でバタバタっていうかドドドドっていうか。結構な音圧で響き渡る。 ドラミングと言えば、キツツキ。いい音…